【英単語の覚え方】無理なく3000語を覚える方法を徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5707d879a140e7ee8ab199f09eb8a219_s

「英単語」覚えていますか?

英単語の暗記ってスゴく大変ですよね。苦手にしている人も多いはずです。 とにかくやるしかない!頭ではそう分かっていてもなかなか覚えられなくていやになってしまうことも…。

しかし受験生にとっては絶対に欠かせない勉強です。必ず早いうちに暗記を終えるようにしましょう。
時間のある今、さくっと覚えて次の勉強に取りかかることが大切です。

今回は英単語をラクして覚える方法をとにかく詳しくご説明していきます。出来そうなものからどんどん取り入れてライバルに差をつけましょう!

1.単語帳を使う人、使わないひと

1-0.英単語は「どこまで」覚えますか?

受験生からよく聞かれる質問です。英単語を覚える、と一口にいってもどこまで覚えたらいいのか分かりませんよね。本屋さんにいっても単語帳だけで10種類以上。大きいところに行けば単語帳だけで1つのブースがあるくらい。これだけ参考書が溢れていては受験生が困るのも分かります。

そもそも受験に必要な単語数ってどの程度なのでしょうか?ざっくりですが、

・センターレベルで3000

・難関国公立で5000

・難関私立大学で6000 

と言われています。これだけの量を単語帳でやるのは正直不可能!それではどうやるか。レベル別に分けて見ていきましょう。

1-1.英語を始めたばかりの人

英語の勉強をつい最近始めたばかり、という人はまだ単語帳を使う必要がありません教科書の例文に出てきたものをその都度覚えていくだけで良いでしょう。市販の単語帳に載っていない基本的な英単語をここで必ず覚えきりましょう。登場した英文に関連させて覚えるとよいでしょう。自分で出てきた単語をノートにまとめるのも効果的!

1-2.教科書に出てくる英単語はだいたい分かる英語中級者

英単語帳が必要になるのは主にこの層です。出てきた英単語をその都度覚えていくというのではとても間に合いません。英単語帳を使って効率的に覚えましょう。だいたい2000語を単語帳で覚えきります

速読英単語必修編


ターゲット1900(難単語を除く)

システム英単語

鉄壁

データベース4500

有名どころではこの5冊。どれを選んでも間違いないので書店にいってみて気に入ったものを選んでください。基本は浮気しないでやりきること!最初は慎重に選びましょう。

1-3.センター試験の英単語はだいたい分かる英語上級者

センター試験の英単語がだいたい分かれば基本の単語帳は必要ありません。長文に出てきた難単語をその都度覚えながらスキマ時間に難単語集で効率的に覚えましょう。

英単語ピーナツほどおいしいものはない


リンガメタリカ

速読英単語上級編

ターゲット1900(後半の難単語)

このあたりがおすすめです。基本英単語集と違って何冊やっても構いません。合わないと思ったら別の単語集を探してみても良いでしょう。けれどもゴールはもちろん「英文」が「読める」こと。単語王になることではありません。なのであまりマニアックな単語は覚えても仕方ありません。あくまで読解の勉強を軸として難単語を少しずつ吸収していってください。必ず力になるでしょう!

それでは今度は単語帳を使って単語を覚える手順を実際に紹介していきます。

2.英単語暗記3つのキホン

2-1.最初は単語帳をざっくり読む

まずはざっくり1周目を通して見ましょう。暗記は「塗り絵」みたいなもの!最初に縁取りした方が塗りやすいですよね?覚えるべきところを軽く確認しましょう。これがまず1つ目のポイント。

・どれくらい分量があるか
・何日で終わらせるか
・見たことのある単語はどれくらいあるか

これらを一旦確認して大まかなイメージを持ちましょう。あとはどんどんこなしていくだけ。

2-2.目標は1日○章→1日1周

単語をなかなか覚えられないひとに共通して言えるのですが、1日に覚える量が少なすぎです。

・1日10単語
・1日1ページ

これではどんなに記憶力がよくてもなかなか覚えられません。2ヶ月前何を食べたかすぐ思い出せますか?友だちと何を話したか覚えていますか?

1周終わるのに1ヶ月や2ヶ月もかかるようではいいペースとはいえませんよね。1週間、あるいは2週間程度で1周できるようなペースを心がけましょう。完成度は低くても構いません。暗記のポイントは繰り返すこと!これに尽きます。何度も繰り返すためには1周にかかる時間を減らすこと。ざっくり何周もしていけば自然にラクに覚えられます。2周、3周とどんどんスピードアップしていきましょう!

最終目標は1日1周。難しく聞こえるようですが、実は意外に簡単です。

1周目:2週間
2周目:1週間
3周目:4日
4周目:2日
5周目:1日

どうですか?簡単そうですよね!こうやってペースを上げて何周もやっていけば必ず単語は覚えられます。短期集中でバッチリ覚えてしまいましょう。

2-3.アウトプットを心がける

暗記で本当に大事なのがこれ、アウトプットです。暗記が得意なひとは必ずやっています。アウトプットとは文字通り「外に出す」こと。テストとか試験はもちろんアウトプットです。

  • 友だちに聞いた話を家でもう一度する
  • テレビでやっていたことを友だちに話す
  • 授業を聞いてまとめノートを作る

これらも全部アウトプットです。誰かに話したことってなかなか忘れにくいですよね。取り入れた知識を外に出してやる。これだけで知識の定着度は格段に上がります。英単語も覚えるだけではいけません。必ずアウトプットを意識しましょう。具体的には2周目くらいからアウトプットを意識し始めるといいですね。3周目からはほぼアウトプットを中心に取り組みましょう。

やり方は簡単です。

①日本語訳のところを隠して単語を見る
②頭の中でor声に出して 日本語訳を言う

  • 正解したとき→軽く確認して次に進む
  • 不正解だったとき→もう一度インプットに戻る、確認して①に戻る
  • 悩むとき→3秒考えて無理なら答えを見る、確認して①に戻る

こうやって何度もテストしながら単語帳を進めていきましょう。範囲の単語を全てすぐに正解できるようになるまで繰り返してください。インプット中心の暗記からインプット⇔アウトプットの暗記に変えるだけで、暗記はとても簡単になります

すぐに試してみてください!

3.あなたの英単語暗記を助ける5つのテクニック

3-1.英単語は語源で覚えよ!

語源とはその言葉の元となるイメージです。日本語でもよくありますね。漢字で言えば部首やつくりみたいなものです。

例えば「姑息」…姑はしばらく、息は休憩→その場しのぎ

簡単ですね。ちなみに姑息に「ずるい」や「卑怯な」という意味はないので要注意。大学入試にも出題されたことがあります。正解は上にも書いたように「その場しのぎ」という意味です。話がそれてしまいましたが、英単語は語源で覚えるとすごくラク。ルーツだけ覚えて連想ゲームで意味を出していけば細かく暗記する必要もありません。

例えば前置詞on。onの語源は「接触」です。

接触する=近くにある物理的に近くにある→同時に起こる

精神的に近くにある→依存する

学問の近くにある→知的対象

社会的に近くにある→影響を受ける

こうやって連想ゲームをしていけば細かい意味を忘れてしまってもすぐに思い出せます。ニュアンスやイメージが分かるだけでも読解は出来ます。これを期に英単語の背景にある語源に目を向けて勉強を進めていくと効果的です。単語帳に書いてあるものや覚えにくい単語の語源を調べていけば試験でど忘れの心配はもうありません!注意ですが、語源はあくまでテクニックです。頼りすぎないように。

・時代の流れで語源からはイメージできない程意味が変わってしまったもの
・語源が複雑でかえって暗記の妨げになるもの

いろいろな意味で語源に頼り過ぎるのは危険です。あくまでサポートとして、テクニックとして利用しましょう。もちろん全ての語源を調べるのは時間の無駄なのでやめましょう。 

3-2.暗記を五感で強化する

暗記をするときただ書いてばかりいませんか?書かずに頭の中で読むだけという人も多いでしょう。もったいない!暗記は五感で活性化されるのです。情報をインプットするときにどれだけ脳に刺激を与えるか、これで記憶の定着度が変わります。

暗記をするときに、

  • 歩き回る
  • 書く
  • 読む
  • CDで音声を聞く

これだけで記憶の定着度は格段にアップします。飽きがこないようにこれらを上手く組み合わせ、五感をフルに活用して脳に刺激を与えましょう。またインプットするときの感情の強さも定着に影響することが知られています。昔のことを思い出してみてください。強烈に思いだせる記憶ってだいたい大きな出来事のそばですよね。ほとんど全ての記憶と感情がリンクしているはずです。

・リレーで一番をとって嬉しかった日に家族で食べた夕食のこと
・誕生日にずっと欲しかったおもちゃを買ってもらいその帰りにした会話
・クラスの友だちに言われて腹が立った言葉、すごく嬉しかった言葉

感情が強烈であればあるほど記憶として強固に定着していることが分かるはずです。

例えば、

・英単語のアウトプットが出来て嬉しい
・悩んだけど思い出せなくて悔しい
・聞いたことある単語を見てこういう意味だったのかと驚く

こうした些細な感情にも目を向けて英単語の勉強をしてみてください。インプットの質を上げればもちろんアウトプットの成績も上がります。だまされたと思ってこの2つ、五感と感情を使って実践してみましょう。上手に記憶力を高めてラクに単語を覚えましょう!

3-3.接頭語/接尾語のすすめ

英単語の最初とか最後とかってよく似た形が多いと思いませんか?例えばsubとかpreとかinterとか。細かい話は抜きにしてそんな英単語のよく見る形がこの接頭語/接尾語です。文字通り、

・頭について意味をプラスするのが接頭語
・末尾について意味をプラスするのが接尾語

よく見る形を覚えておけば、簡単に英単語の意味が覚えられるだけでなく、初めて見るような単語の意味を予測することだって出来ちゃいます。ここでは基本的なものだけ軽く紹介するので興味のある人はgoogleで検索してみてください!ざっくりなので本当に参考程度にみてみてください。

〘接頭語〙
pre-:前の  post-:後の  de:否定
re-:再び  sub-:下、半分  con-/com-:一緒に
uni-:1つ  bi-:2つ  tri-:3つ
in-:中に  ex-:外に  inter-:相互に
〘接尾語〙
-able:〜できる  -ful:〜に満ちた  -ly:〜らしい
-ous:〜の多い  -er:〜をする人

①の「語源で覚える」とも少しかぶりますが、上の接頭語/接尾語を覚えると、

bicycle=bi(2つの)+cycle(円)
→自転車

review=re(再び)+view(見る)
①本をもう一度見る→批評する
②調査をもう一度見る→再調査する
③勉強をもう一度見る→復習する
④自分の行いをもう一度見る→反省する

このようにどんどん連想していけば多義語でも必ず覚えられます。これからは接頭語/接尾語もテクニックとしていきましょう!

3-4.暗記を医学する

かっこいいタイトルですが、内容は単純です。人間にとって効率のいい暗記とは何か?というお話です。もちろん医学なので諸説あります。自分にあっているなと感じるものだけ取り入れて実践してみてください。

〘暗記をした数時間後に軽く運動する〙
暗記をした2〜4時間後に軽い運動をすると記憶がより定着することが最近の研究で明らかになったようです。軽いストレッチでいいので適度に身体を動かして勉強の息抜きにしてみましょう。言うまでもないですが、やり過ぎは禁物です。眠くなっては本末転倒。必ず、「軽い」運動を心がけましょう。


〘暗記をするなら午前4時〜午前10時がベスト〙
諸説ありますが、暗記は早朝に行うのが効率的なようです。「朝飯前」とよく言いますが、昔のひとはこの時間に頭が冴えることを経験則として知っていたことからこう言うようになってのではないかとも言われています。実践してみると分かりますが、確かに頭は冴えます。早起きは三文の徳とも言いますね。受験生はどうしても生活リズムが狂いがちになりますが、早寝早起きを心がけてぜひとも暗記のゴールデンタイムに単語帳を開く習慣をつけたいですね


〘暗記は青ペンではなく赤ペンで〙
こちらも諸説ありますが、暗記には青ペンよりも赤ペンの方が良いという説が最近有力なようです。青色が副交感神経を刺激して、赤色が交感神経を刺激するというのはよく言われますね。リラックス(副交感神経)よりも、興奮状態、即ち交感神経優位の方が記憶として定着しやすいというのが最近有力な説のようです。かくいう私もこの意見の支持者です!実際に覚えたいものは赤ペンで書いたり、アンダーラインを引いたりしています。信じるか信じないかはあなた次第ぜひだまされたと思って赤ペン勉強法を試してみてください


適度に糖分を摂る
暗記は当然脳でするもの。身体に栄養がなければ脳も動いてくれません。規則正しい生活を送ってバランスのよい食事を心がけましょう。脳のエネルギーは糖分なので勉強中は意識して糖分を摂るようにするとよいでしょう。ダイエットには向いていないとされる煎餅やおかきが勉強のお供として最適であると、最近は言われているようです。もちろん食べ過ぎはNGです!

復習の時間をとること
最後になりますが、復習の時間は必ず取りましょう。忘れかけ、覚えかけの状態がベストタイミング。忘れきってしまう前に1回復習。これは英単語に限らず全ての勉強にいえることです。自分にあったタイミングを早いうちから見つけて、1つ1つ知識をものにしていく習慣を今からつけましょう。自分だけの復習ノートを作って模試のときに持っていくのも効率的です!

3-5.よく見る場所に貼っておく

何周してもどうしても覚えられない、どうにも忘れてしまう単語がなかには出てくるはずです。私も受験生のときどうしてもdementia(認知症)という単語が覚えられなかったのを覚えています。そういう単語はとにかくインプットを増やすこと。効果的なのがよく見る場所に書いておくことです。スマートフォンのホーム画面に書いておくとか机に書いておくとかで構いません。何度も目にすれば必ず覚えられます。なんども見て見飽きた頃には勝手に覚えています。ぜひやってみてください!

4.まとめ

以上が英単語をラクして覚えるコツとテクニックでした。 小学生のときに苦労して九九を覚えたことを思い出してください。なにもない0の状態からスラスラ言えるようになるまでしっかり努力したはずです。

暗記はやれば必ず出来ます。あまり悲観的にならずに軽い気持ちで楽しんで暗記していきましょう自分のレベルアップを楽しむ余裕をもって覚えていける良いですね。英単語を覚えて英語の勉強をもっともっと楽しいものにしていきましょう!

著者情報

究進塾 編集局

究進塾 編集局
東京・池袋にある究進塾の編集局です。受験指導のプロが大学受験に役立つ情報をお届けしています。 大学受験対策コースはこちらからご覧いただけます。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください