namikiyoji
ブログ, 化学ゴロ
今日は過剰の水酸化物イオン(OH-)で水酸化物沈殿が溶けるものについてのゴロです。 まずは、OH-で生じた水酸化物沈殿が過剰の...
記事を読む
塩化水素(HCl)について説明しましょう。 塩化水素の特長は? 全部で5コ覚えておきましょう。 1.まず、常温での...
今日は、ハーバー法とオストワルト法の区別についてです。 ハーバー法は何の製法? オストワルト法は何の製法? テストでも...
塩化物イオン(Cl-)で沈殿する金属イオンは? 今日はそれを覚えるのに最適なゴロを紹介します。 Ag+,Pb2+,Hg2...
学習相談
Q.自宅浪人で国立医学部合格を目指しているのですが、自習時間が少ないのが悩みです。6時間以上やると集中出来なくなってしまいます。1日の勉...
周期表の縦ゴロシリーズです。 まず、13族元素を上から言ってみましょう。 ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(...
Q.参考書を読んでも次の単元に進むと、1つ前の単元をすぐに忘れてしまいます。どうすればよいでしょうか? A.ただ漫然と参考書を読んでい...
勉強法
「問題集を2~3周すればOK」は間違い? 世間でよく言われるオーソドックスな数学勉強法として「定番の問題集(黄or青チャート、1対1対...
今日は昨日に引き続いて、塩素の話です。 みなさんは塩素にはどういうイメージがありますか? 猛毒? その通り。 単...