2015年06月
参考書レビュー, 構文, 英語
整序英作文の問題集形式。 しかし、その意図は、この形式を利用しつつ、英文法・構文を包括的に整理しようとするもので、解説は極めて...
記事を読む
ブログ, 医大生日記
こんにちは 本日は私の周りの医大生のバイト事情について、 少しご紹介したいなと思います。 まずは医大生にありがち~な ...
学習相談
Q.数学の復習のやり方を教えてください 復習のやり方(数学)について教えてもらえませんか? ネットなどで調べてみると、復習はノートを...
勉強法
たくさんの学生がより良い勉強法を求めて試行錯誤しています。 皆さんもまた、色々な勉強法を試しているのではないでしょうか。 ...
Lv.3 標準レベル, 化学, 参考書レビュー
無機化学を理論的に解説している稀有な参考書 無機化学は覚えることが多く、また、有機化学と違って周期表の「族」ごとにルールも微妙に違うの...
入試実戦問題集の定番 多くの進学校で高3になると配布される実戦問題集です。骨のある問題が揃っています。 喩えるならば、L...
ブログ, 化学ゴロ
周期表の縦ゴロシリーズです。 12族元素を原子番号が小さい順に言えますか? 亜鉛(Zn),カドミウム(Cd)、水銀(Hg...
参考書レビュー, 英文法, 英語
手頃な本がないか、あっても難しすぎるこのジャンルだが、突破口が欲しい人にはこの本。 著者は大学入試の頻出問題集の類を何十冊も出...
What is Asthma? Asthma is like love. Everyone knows what it is ...