2015年04月
勉強法
英語嫌いを克服する勉強法 どうしても英語ができない!克服するには… 今の時代どんな仕事を選択しようと、英語を避けては通れないといって...
記事を読む
Lv.3 標準レベル, 化学, 参考書レビュー
有機化学の演習を積むのに適している 有機化学のパターン問題が網羅されている問題集です。 有機化学は他分野に比べてパターンが多く、...
学習相談
Q.医学部再受験を目指して宅浪をしていますが、やる気にムラがあって困っています。やる気が出ない時はどうすれば良いですか? A.3つの方...
ブログ, 化学ゴロ
今日は単位の話をします。 化学をやり始めて最初につまる人の多くは単位のところですね。 周期表は覚えたし、有毒とか爆発なん...
重要問題集と類似した構成 化学重要問題集と類似した構成になっています。 A問題:入試基礎問題レベル(131題) B問題:入...
単語, 参考書レビュー, 英語
授業で単語集を指定できる場合には、必ず『まる単』をお薦めしている。 重要単語を解説する時に、ターゲットやシス単だと、載っていな...
ブログ, 医大生日記
仁和寺に、ある法師、年寄るまで、 石清水を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひ立ちて、 ただひとり、徒歩よりまうでけり...
15族元素、言えますか? 窒素(N),リン(P),ヒ素(As),アンチモン(Sb),ビスマス(Bi) アンチモン、ビスマ...
今日は、周期表のゴロです。 化学を学んでる受験生のみなさんはCa(カルシウム)までは 覚えてますよね? 「すいへいリーベ・...