「センター試験、英検準2~2級」の語彙1000のスペリング定着を狙った本。
定番単語集の前半~中盤にあるレベルの単語(=大学入試のボリュームゾーン)ばかりであり、このレベルの単語は「日本...
長年、大手予備校で東大英語ゼミなどを講じている著者が、OB・OGに「受験を終えたばかりのまだ記憶の新しいうちに、どういう単語のどういう面に助けられたか、ひどい目にあったか、どんなことが印象に残...
システム英単語の一番の特徴はminimal phraseと呼ばれる短い例文を中心とした構成で、このminimal phraseを何度も読むことで、前置詞も含めた例文ごと記憶できてしまう点であろ...
take off のような「基本動詞」+「前置詞(副詞)」のイディオム(2語動詞・3語動詞)を、「基本動詞」の観点と、「前置詞(副詞)」の観点から二重に整理した本。
左右見開きになってお...
授業で単語集を指定できる場合には、必ず『まる単』をお薦めしている。
重要単語を解説する時に、ターゲットやシス単だと、載っていない or 例文・解説が不十分、なことが多々あるが、『まる単』...