実戦化学1・2重要問題集 2012年
入試実戦問題集の定番
多くの進学校で高3になると配布される実戦問題集です。骨のある問題が揃っています。
喩えるならば、Level2「新標準演習」までが校内練習としたら、重要問題集は初めての対外試合のようなものです。
思うように行かないことが多々ありますが、これを乗り越えた後には相当な実力がついていることは間違いないでしょう!
「重問を超えて、人はおとなになる」のです。
時間がない人は、まずはA問題
問題数が250問余りあるので、1周を終えるのにそれなりの時間がかかります。
レベル別にA問題、B問題と分かれているので、時間がない人は、下記のやり方がお薦めです。
- 1周目:A問題のみ
- 2周目:A問題の間違えた問題+B問題
- 3周目:A、B問題の間違えた問題
国公立大学(旧帝以外)・早慶レベルまでは十分いける
この重要問題集を完璧にすれば、国公立大学(旧帝以外)、早慶レベルまでは十分いけるでしょう。
逆に重要問題集をマスターしてもまだ足りないのは、東大、京大をはじめとした旧七帝大と、医科歯科大、横浜市立大学医学部、慶応大学医学部、日本医科大学、慈恵医科大など単科医科大学の入試問題。
もちろん中には、重要問題集+過去問だけでこれらの難関校入試で合格点を越える方もいますが、化学の問題はちょっと聞き方を変えるだけで難しく見えて、そのために演習量をこなす必要があるので、万全を期するのであれば、もう1つ上のレベルのものまでやっておいた方がよいでしょう。