医学生のキャリア教育について思うこと。
まとまった春休みがとれるのも、おそらく今年が最後。
ということで、ちょっと早いのですが、病院見学に行ってみることにしました(*^ー^)ノ
医学生は昨今の就職難に比べると、
選ばなければ就職できない、ということはまずないと言っていい市場。
自分が国試に落ちさえしなければ、
就職難民になることはないでしょう。
そういった意味で
恵まれているといえば恵まれています。
でもだからこそ、
あまり進路を考える機会がないな~
というのも感じます。
前職では新卒採用チームにいたこともあり、
就職活動や採用に関して、
私はもともとかなり興味があるところではあるのですが、
今の同級生くらいの歳のとき、
私は必死に自分の未来について考え、悩み、
動きまくっていたな、と思うと医学部はややそういった意味では温室育ち感があります.
(かといって、あんなに悩んだくせに3年で会社辞めてる私がどうこう言えるものでもない・・・。)
ま、人生先のことなんて、よくわからないし、
流れに身を任せる、ってのもありな気もしますが、
私はあの就職活動という活動の中で、
自分とたくさん向き合った気がするので、
医学生にもキャリア教育ってのがあってもいいんじゃないかな~
なんてふと思ったのでした。